生体力学を応用した科学的アプローチの整体スクール【メディカル整体アカデミー】

メディカル整体アカデミー

2021.07.29

整体業界の今後の流れを知るメリット

こんにちは。

メディカル整体アカデミー(MSA)

代表の沖野です。

 

このブログでは、

整体師という仕事を、

より身近に感じてもらうために・・・。

 

「整体師って、どんな仕事なの?」

「整体師って、正直儲かるの?」

 

など皆さんが本当に知りたい、

整体業界の真実について、

いろいろとお伝えできればと考えています。

 

今回は、

“整体業界の今後の流れ”について、

解説していきます。

———————————–

この記事の目次

 

・整体業界の現在の状況

・整体業界の今後の流れ

・整体業界で生き残っていくには

———————————–

整体業界の現在の状況

まず、整体業界の現在の状況を把握しておきましょう。

 

整体院の数というのは、正確なデータは公表されていません。

それに付随した整体院、マッサージ院なども含めた統計数は、

公表されているのでそれを一緒に見ていきましょう。

 

2018年の段階で、

整体院やマッサージ院は約5万77カ所まで増加傾向になっていて、

10年間で1.4倍まで増えています。

調査をした結果、以下のようなことが分かりました

1.

整骨院・療術・マッサージ業者2090社のうち、

2016年度から2018年度まで3期連続で収入高が判明した。

 

1888社の2018年度の収入高合計は前年度比4.8%増の2038億4800万円。

新規出店や高齢者増加が追い風となった。

 

2.

業歴別では「10~30年未満」が946社(構成比45.3%)で最多。

 

従業員数別では「10人未満」が1702社(構成比81.4%)となり、

小規模業者が全体の8割を占めている。

一方「100人以上」は28社(構成比1.3%)にとどまった。

 

3.

2019年(1月~10月)の倒産件数は78件発生しており、

2000年以降で最多の2018年に迫るペースで推移している。

 

負債「1000万円~5000万円未満」の小規模業者の倒産が目立った。

 

 

 

高齢者の数

上記の調査結果は高齢者の数が増えているのも、

一つの要因としてあげられます。

 

我が国の総人口(2020年9月15日現在推計)は、

前年に比べ29万人減少している一方・・・。

 

65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。)人口は、

3617万人と、前年(3587万人)に比べ30万人増加し、

過去最多となりました。

 

総人口に占める割合は28.7%と、

前年(28.4%)に比べ0.3ポイント上昇して過去最高となりました。

 

これに加わって、

2020年コロナウィルスの影響で自宅でデスクワークをする方も増え、

肩こりや腰痛で悩む社会人も増えているのが現状です。

 

自宅にいることで通勤をしなくなった影響で・・・。

 

運動不足が生じてしまっていることや、

ずっと家にいることでストレスを抱えてしまって、

肩こり、腰痛の発生が増えているという論文も出されています。

 

 

 

 

整体院業界の今後の流れ

上記の調査結果を踏まえると、

今後、整体師の需要はより高まっていくことが予想されます。

 

高齢者や、肩こり・腰痛の悩みを抱える人が増えているからです。

また別の見方もできます。

 

整体院の数は増えていくかもしれないですが、

整骨院の数は今後どうなっていくのか不明瞭なところがあります。

 

別の記事でも記載していますが・・・。

 

整骨院は外傷(怪我)に対して、健康保険を使って施術をする場所なのですが、

勘違いをしている世の中の人や、

一部の悪い整骨院の人たちによって業界が怪しくなってきています。

 

本来、

慢性の症状である肩こり、腰痛などに対しては保険を使ってはいけない、

ルールになっています。

 

しかし、サービスを受けるお客さん側にも、

「保険で安くマッサージしてもらえる!」といったニーズがあるのも確かです。

 

整骨院・接骨院側も、

昭和の時代より現在の方が怪我をする人も減った中で、

食べていかなければいけないといった状況で受け入れてしまっているのが現状です。

 

この問題は厚生省の方でも問題視されていて、

近年保険適応について厳しく言及しています。

 

整骨院・接骨院は、

適正な運営をしているところが残る傾向が予想されるので、

減っていく可能性があります。

 

平成23年の柔道整復師の療養費が4085億円に対して、

平成30年は3278億円と24.6%の減少が見られています。

 

このことから、

整骨院での保険適応が厳しくなっている現状が見られます。

 

整骨院の数は増えているのに、

保険請求は厳しくなってきていることが言えます。

     

そして、

業界的にも寡占化が起こるのではないかと言われています。

 

8割は個人が経営している小さい店舗が多いのですが、

それも生き残れないところが出てきてしまって閉院するところが増える、

または売却したり、統合したりすることがあると予想されます。

 

コンビニの例を見ると分かりやすいでしょう。

過去コンビニにもいろいろな店舗がありました。

 

セイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラなどはまだまだ頑張っていますが、

昔はもっといろいろな店舗がありましたよね。

 

しかし、

現在ではセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、

の3強になっているはずです。

 

コンビニと言えば、これら3店舗ですよね。

 

そして、AMPMやサンクスも吸収されたりと、

合併と吸収をして大きくなるところは大きくなっていっているのが、

コンビニ業界です。

 

整骨院業界もいずれこの流れが来るだろうとは言われています。

きちんと勝てる武器を持っていないと小さいお店は潰されてしまいます。

 

整体業界で生き残っていくには

業界自体は追い風なのですが、

きちんと生き残っていくためには、

以下のようなスキルを持っていないといけません。

 

----------------------------------

■きちんとした技術力

■知識のアップデート化

■患者様とのコミュニケーションスキル

■開業スキル

■経営スタイル

----------------------------------

 

技術はもちろんですが、知識のアップデートも必要です。

 

医療は日進月歩とも言われていますので、

情報や知識をアップデートするにはアンテナをはっておく必要があります。

 

例えば、論文の読み方を知っているとなおいいと思います。

 

また、整体業は接客業とも言えますので、

正しいコミュニケーションスキルも必要になります。

   

就職する先を探す場合は、

その会社がこれからどこを目指していっているのかを、

確認して就職していけるといいです。

 

開業を考えている方は、

きちんとした開業スキルを身につけておかないと、

すぐに淘汰されてしまいます。

 

開業がしやすい業界ではありますが、

ただ開業したら上手くいくというわけでもありません。

 

世の中そこまで甘くありませんよね苦笑

 

やはり開業するのであれば、

戦略をしっかりと作ってから行う方がいいと思います。

 


 

「さらに詳しい内容を聞きたい!」

という方は、公式LINEより見学・体験会にお申し込みください。

 公式LINEの友達登録はこちらから

 

弊社スタッフが、

あなたの将来像に合わせた、

ご提案をさせていただきます。

 

それでは、

また次回の記事も、

楽しみにしていてください。

 

 

そして、YouTubeにて講義動画などを公開しておりますので、

ぜひチェックしてみてください!

公式YouTubeチャンネルはこちらから

 

 

公式LINEにて特典プレゼント中!


 

公式LINEより「資料請求」をしていただいた方には、特別特典をご用意しております!!

こちらのQRコードまたは記載のURLから友達登録することができます。

公式LINE URL:https://lin.ee/4tMIKq3