コース紹介
本科コース【リモート学習+通学】

整体ベーシックコース
整体ベーシックコースは整体師を志した人が、就職しても困らない様に必要な知識と技術を効率よく習得する為に考え出されたコースです。
患者さんに喜んで頂き、豊かな暮らしを送っていくためにはしっかりとした基礎知識が必要です。しかし、多くの整体師やセラピストは就職してから解剖学の知識や触診技術の基本が出来ていなくて悩んでいます。
このコースを終えるころには習得した平均的な整体師をはるかに超える知識と技術を習得しているはずです。1年、2年たつうちにライバルたちを実力でも人気でも抜き去っている事でしょう。
トリガーポイント療法・カイロプラクティック(ボキボキ矯正)・筋膜剥がし
これらを覚えることで現場で即戦力になるスキルを身につけていきます。
【座学科目】
解剖学(48本)・生理学(9本)・整形外科学(8本)・内科学(12本)・問診術(5本)・MSA理論(22本)・コミュニケーション術(8本)
【実技講習】
実技講習動画(46本)・実技実習(35回)
*在学中も卒業後も何度でも反復練習することが可能です
- 受講料
- 120万円(税込 132万円)
- 所要期間
- 通常1年間 ※飛び級なら3か月で卒業可能
■ 基礎座学
解剖学・生理学
【所要期間】6か月 その後1年間は解らないことをいつでもお聞きいただけます。
こちらのクラスはスクールに行かずにリラクゼーションや整体院に就職してしまった方向けに医学的な知識(解剖学・運動学・生理学・整形外科学・内科学・トレーニング座学)を座学で学んでいただくためのクラスです。インターネットや書籍で医療情報を取得しようと思っても基礎知識がない為に理解できない方は大勢いらっしゃいますが、これらは知識を積み重ね、年々成長する施術者になるには必須の能力です。是非こちらのクラスで会得してください。なお、英字医学論文を読むためのテクニックをお伝えしている整体スクールは当校だけのカリキュラムになります。
体表解剖・触診
【所要期間】3ヵ月
手技療法を行う全ての人に必須の体表解剖・触診。どんな知識や技術を覚えても狙った組織が触れられなかったり、施術の変化が解らなれば役に立ちません。効果のある施術は毒にも薬にもなります。つまり壊れることもあるという事。こちらのクラスで体表解剖と触診をしっかり覚えて今後の施術に活かしてください。また、超音波を使って筋肉や腱の触感を確認し、ワンランク上の体表解剖からの触診技術を習得できるのは国内の整体スクールでは当校だけの内容となります。
■ ベーシック技術
MSA式トリガーポイント療法
【所要期間】6か月 ※飛び級なら2ヶ月で卒業可能
トリガーポイント療法は一見指圧のような施術法で、筋肉の痛みの原因となると言われているシコリ(硬結)を取り除きます。 元々は一つの場所に 対して行うものでしたが、それだけではその場しのぎの施術になる事が問題でした。MSA式トリガーポイント療法では、全身の筋・筋膜の繋がり(アナトミートレイン)を意識した施術を行い、全身的なつながりを出しています。また、カイロプラクティックの理論も取り入れ、神経伝達の向上を目指した内容となっており、この施術を習得すれば指圧的な施術にも関わらず、患者さんの症状の根本的な解決を目指した施術にしていく事が可能です。
MSA式骨格矯正
【所要期間】6か月 ※飛び級なら2ヶ月で卒業可能
姿勢や骨盤の歪みを整える技術を覚えます。国家資格等を取得し、座学に関しては十分知識があるが、どうやって患者さんのお身体を改善していくのか知らない・若しくは改善させる為のバリエーションを増やしたい人にはこちらのクラスがお勧めです。こちらのクラスでお伝えするのは、人体を8つの姿勢のタイプに分類しそれぞれ改善していく事で、患者さんのお身体にかかる力学的な負担を軽減し、今後痛みや不調が起こらない体を作っていく事を目的としています。姿勢分析に対して、スラスト法(わかりやすく言うとボキボキ整体)と言われる手法とAKテクニックを組み合わせ、患者さんに対してインパクトのある内容となっている為、信頼を得やすく、また料金単価も高く設定しやすい内容となっています。単に痛いところや硬いところだけをもみほぐす技術とは違い、全身を見て対応する技術のため、習得には時間を要しますが、一度覚えれば一生困らない技術です。
認定システム
-
- 整体ベーシックコース
-
★深層筋アプローチマスター
★姿勢矯正マスター
-
- 整体入門コース
-
★深層筋アプローチ師
-
- 整体総合コース
-
★深層筋アプローチマスター
★姿勢矯正マスター
★産後の骨盤矯正マスター
★MSA認定総合エキスパートマスター

整体総合コース
整体総合コースでは就職した際に困らないようにするだけではなく、関節の痛みや痺れ、特定疾患に対する施術、対応を学ぶためのコースです。ここまで覚えてしまえば就職して困るというよりも、技術面で開業して困らないレベルの技術と知識を習得したと言っても過言ではありません。例えば腰でいえばぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症等ポピュラーなモノから腸腰靭帯症候群などのレアな物まで様々な疾患への対応を習得します。ベーシックコースの基本施術だけでも対応可能ですが、更にレベルの高い対応をしたい、ここでレベルの高い対応を覚えたい方にはアドバンスコースを選択していただくことをお薦めします。
【座学科目】
解剖学(48本)・生理学(9本)・整形外科学(8本)・内科学(12本)・問診術(5本)・MSA理論(27本)・コミュニケーション術(8本)
【実技講習】
実技講習動画(98本)・実技実習(85回)
*在学中も卒業後も何度でも反復練習することが可能です
- 受講料
- 220万円(税込 242万円)
- 所要期間
- 1年間 ※飛び級なら3か月で卒業可能
本科 オプション【リモート学習+通学】

産後の骨盤矯正コース
妊婦の方は出産前にリラキシンの影響で靭帯が緩み、その状態で出産になるので骨盤が歪み周りの筋肉を痛める事が多いです。また、その後も子供を抱っこする事で腰痛が併発し、多くの産後のママさんが体型の変化と腰痛に悩みます。
この問題に特化した産後の骨盤矯正を習得できるコースになります。
- 受講料
- +21万円(税込23.1万円)
- 【所要期間】
- 1カ月

トレーニングコース
トレーニングコースは施術に運動指導を取り入れたい、フィットネスの分野も視野に入れたい人におすすめのコースです。施術をしてもどうしても特定の筋肉が弱いと中々症状が改善しきらない場合があります。こういった際にどうやってトレーニングするのか様々な方法を正確に知らないと、効果が出ないばかりか、患者さんのお体を傷めてしまう事もあります。フィットネスと整体を融合させていきたい人におすすめのコースとなります。
- 受講料
- +30万円(税込33万円)
- 【所要期間】
- 2カ月

開業コース
整体もサービス業ですから、セールスの方法やマーケティングを覚える必要がありますし、開業すると事業主、社長となりますから経営のイロハに触れなくてはいけません。たとえばどんな場所が良いのか?どうやって資金調達をするのか?事業計画書の書き方は?など多岐にわたります。このコースはそれらのプランニングを一緒に行い、失敗しない開業ノウハウを会得する為のコースとなります。
- 受講料
- +15万円(税込16.5万円)
- 【所要期間】
- 1カ月
整体入門コース

整体入門コース(10回)
ご家族・ご友人など身近な方を健康へ
まずは整体の基礎を覚えてみませんか?
このコースではトリガーポイントの基礎を覚えていきます。
肩こり・腰痛などの慢性症状でお悩みの方に向けた効果的な施術法です。
基本的な指の作り方、フォーム、体の使い方から、知識である解剖学の基礎まで覚えていきます。
まずは気軽に整体に触れてみたい、そんな方へおすすめのコースです。
認定証:深層筋アプローチ師
- 内容
- 整体入門コース座学動画内容(計67本) ・解剖学(24本) ・生理学(5本) ・M S A理論(5本) ・実技(トリガーポイント1~20まで)
- 受講料
- 10回:20万円(税込 22万円)
-
- 解剖学
-
動画:24本
骨・筋肉・関節など解剖学の基礎を学びます。 この講座に関しては、東亜大学准教授の髙本氏による実際の柔道整復師の学生にも講義している内容です。
-
- 生理学
-
動画:5本
神経生理学から痛みの生理学まで生理学の基礎を学びます。 この講座に関しても、東亜大学准教授の髙本氏による実際の柔道整復師の学生にも講義している内容です。
-
- M S A理論
-
動画:5本
トリガーポイントを施術する上で必要な考え方を学びます。 どうして痛みが出現するのか、どのように施術していくことで改善が見込めるのか、基礎的なことを勉強していきます。
-
- 実技
-
トリガーポイント1〜20まで
指作り、フォーム、体重圧、施術をする上で基本的な練習をしていきます。 この施術を覚える頃には、応用が効くようになり、その他の技術も習得がしやすくなります。

<専科>整体入門コースの内容を単品で学ぶ
整体入門コースからさらにスキルアップしたい方はこちら
イメージとしては整体入門コースを学び終えた後に、追加で購入していただきたいメニューになっています。
全部購入すると整体総合コースを網羅している感じです。
-
- 骨格矯正
(カイロプラティック) -
料金:27万円(税込29.7万円) / 回数:9回
姿勢の歪みを改善していきたい方にはお勧めのコースです。 マッサージだけを受けても肩こり、腰痛が改善してこない理由の一つに姿勢が関係しています。 姿勢の矯正ができるようになれば、大元の原因にアプローチすることができるので患者様から喜んでいただけて、信頼も得られます。
- 骨格矯正
-
- 股関節 可動域向上
-
料金:12万円(税込13.2万円) / 回数:4回
股関節の可動域向上が出来るようになります。 腰が悪い人には関連して股関節にも支障を来たす事があります。 そこで股関節の手技を習得して置けると技術の幅が広がります。
-
- 膝関節 変形性膝関節症対応
-
料金:30万円(税込33万円) / 回数:10回
中高年以上の方に多くなってくる変形性膝関節症対応が学べます。よく膝が悪くなる方に、「膝に水が溜まる」と診断されて、何度も膝の水を抜いて困っている方がいます。 根本的な膝関節への技術を習得できます。
-
- 肩関節 五十肩対応
-
料金:21万円(税込23.1万円) / 回数:7回
肩関節周囲炎と呼ばれる、様々な理由で肩の痛みを生じてしまう肩関節への技術を勉強していきます。いわゆる五十肩と呼ばれる肩関節の動きが悪くなる方への介入方法から、肩こりの問題となる肩のインナーマッスルへのアプローチ法を勉強していきます。
-
- 急性腰痛 ぎっくり腰対応
-
料金:21万円(税込23.1万円) / 回数:7回
急性腰痛と呼ばれる。いわゆる「ぎっくり腰」への対応を学ぶことができます。 この技術を習得することで、慢性腰痛への対応にさらにプラスして腰の対応が得意になることが間違いないです。施術家として手に入れておきたい大事なスキルになります。
-
- 痺れ 胸郭出口症候群対応
-
料金:15万円(税込16.5万円) / 回数:5回
痺れにも色々原因があります。上半身・下半身のそれぞれの痺れ症状に関して介入方法を勉強していきます。そして胸郭出口症候群と言われる、神経が圧迫されて障害を起こす疾患まで対応出来るようになります。施術家として痺れは、よく出会う対応になりますから、手に入れておいて損はありません。
-
- キネシオテーピング
-
料金:24万円(税込26.4万円) / 回数:8回
キネシオテーピングの技術を習得できます。施術とは、何も手で行うことが全てではありません。キネシオテーピングを覚えることで、持続的に施術をするスキルを身につけられます。患者さんとの施術はもちろん直接お会いしている時にしか出来ないものですが、テーピングのスキルを身につけると、患者さんが家に帰られた後にでも持続的に施術の効果を発揮することが出来るからです。
-
- 診立て 痛みの分析
-
料金:24万円(税込26.4万円) / 回数:8回
なぜ、肩こり・腰痛が治らないのか?また世の中のマッサージを受けても元に戻ってしまうのか?これらの原因を見つける方法を勉強していきます。この思考を手に入れる事で、患者様の悩みや不安を理解できることは勿論のこと、検査と判別を身につける事が出来るようになります。
-
- 手/足/肘/寝違え対応
-
料金:12万円(税込13.2万円) / 回数:4回
手/足/肘/寝違え対応の技術を習得できます。寝違えの対応を覚えて置けると患者様からの信頼を獲得しやすいです。当日、その痛みを何とかして欲しいという方が多いのが寝違えですから、きちんと対応出来るようになるのは施術家として重要なポイントです。
-
- 腱鞘炎 指の腱鞘炎対応(筋膜剥がし)
-
料金:18万円(税込19.8万円) / 回数:6回
いわゆる手の親指の腱鞘炎への技術を習得できます。産後のママさん、P C・スマホの使いすぎで発症してしまう腱鞘炎ですが、なかなか改善しづらいのが現状です。そこで介入しているのは筋膜へのアプローチです。腱鞘炎の起こしている問題が実は指の腱で無いといった事が多いにあります。この技術を習得することで患者様からの笑顔を見れること間違いありません。
-
- 産後の骨盤矯正
-
料金:21万円(税込23.1万円) / 回数:7回
産後のママさんは体の負担が大きいです。そこで放っておいてしまうと困る症状を事前に改善できるようにあるのが産後の骨盤矯正になります。骨盤は通常歪みにくい関節です。ただし、出産時には産道を大きくする為歪みが発生します。そこで産後のタイミングでしっかりと骨盤矯正をしていくことで、産後のママさんへのケアを覚えることが出来ます。
-
- ソフト骨格矯正
-
料金:15万円(税込16.5万円) / 回数:5回
股関節の可動域向上が出来るようになります。 腰が悪い人には関連して股関節にも支障を来たす事があります。 そこで股関節の手技を習得して置けると技術の幅が広がります。
-
- 顎関節症対応
-
料金:18万円(税込19.8万円) / 回数:6回
ボキボキ矯正が苦手な方へ向けたソフトな矯正法です。 こちらを覚えておける事で、様々な方へ対応が出来るようになります。
回数券
価格 | 1回価格 | 割引価格 | |
---|---|---|---|
1回券 | 15000円(税込 16,500円) | 15,000円 | |
5回券 | 71,250円(税込 78,375円) | 14,250円 | -4,125円 |
10回券 | 135,000円(税込 148,500円) | 13,500円 | -16,500円 |
15回券 | 191,250円(税込 210,375円) | 12,750円 | -37,125円 |