生体力学を応用した科学的アプローチの整体スクール【メディカル整体アカデミー】

メディカル整体アカデミー

2022.09.22 コラム

整体師のなり方

整体師になるには!?

 

こんにちは!

メディカル整体アカデミー講師の谷津です。

 

今回は、整体師にどうやったらなれるのか、どんなことが必要なのか、まとめてみましたのでご覧ください!

 

 

整体師になるには、具体的にどうすればいいのでしょうか。

 

基本的に、整体師になるには、しっかりと知識を身につけておくことが一番重要です。

整体師として働くには、資格は必須ではありません!?

 

資格がなくても、正しい知識がきちんとあるなら、整体師として活躍することが可能です💦

ただ、資格取得を目標にすることで学習がスムーズに進むことも多いです。そのため、知識を身につけるための手段として資格取得を目指す人は多くいます。

 

整体師としての知識を学ぶ方法としては、さまざまな手段があります。

 

たとえば、大学や専門学校で体についての知識をしっかり学ぶのもひとつの方法です。

 

社会人から整体師の道を目指すなら、より気軽に通える民間スクールや通信教育などを利用するのもよいでしょう。

 

特に通信教育なら、自分の時間に合わせて学習を進めやすいというメリットがあります。

 

 

また、整体師としての知識を学ぶ方法としては、独学を選ぶことも可能です。

 

その場合、書籍やインターネットなどを活用して自分の力で学習を進めていきます。

 

実践的に学ぶのであれば、整体院に勤務して学ぶというのも効果的です。

 

民間資格の、いわゆる「整体」に関する資格は種類も多く、資格を選ぶ際にはある程度施術の種類や分野を絞っていく必要があります。そして、主催する団体の規模やフォローアップなどの充実度などを吟味して、選んでいくことも大切です。

 

 

整体と関係のある国家資格

 

「柔道整復師」と「あん摩マッサージ指圧師」です。

 

国家資格の2つの資格とそのほか民間資格の整体師の違いは下記になります。

 

ざっくりいうと保険診療の適用があるかや使用できる電気機器が多いことなどに違いがあり、屋号に「整骨」「接骨」「マッサージ」といった文言を使用できるのは、国家資格者だけです。

 

この2つの資格は、専門学校などで3年以上学んだうえで、国家試験を突破することで取得できます。

 

専門学校は基本的に全日制で、3年のカリキュラムをこなす必要があり、取得までの費用は200万円前後と、労力と時間、お金をかけて取得する資格です。

 

お客様の体を扱う仕事ですので、資格取得などしっかりとした知識と技術を習得しておかなければなりません。

 

また、「整体師」の数は国家資格者だけでも増加傾向にあり、資格者となってからの競争は厳しいものがあります。

 

したがって、取得する資格の種類だけでなく、その後の就職、開業を見据えた資格の選択がキーポイントとなってきます。

 

公式LINEにて特典プレゼント中!


 

公式LINEより「資料請求」をしていただいた方には、特別特典をご用意しております!!

こちらのQRコードまたは記載のURLから友達登録することができます。

公式LINE URL:https://lin.ee/4tMIKq3